見やすいデザイン
これは、最寄駅周辺の公園でおこなわれる、イベントのフライヤーである。
一目見た時に分かりやすいデザインをしてると思った。
なぜ客観的にわかりやすいのか分析してみた
まず、それぞれのトピックを紹介するときにNo付をすることで、聞き手にNo1から順番に見させることで、より一層イベントに関しての興味や詳しい内容などをくまなく浸透させる働きがあると思った。
あとは綺麗に9分割することでデザインとしての見栄えも良く、均等に目を運ばせることができる。
更には色合いを目に優しい 薄色のイエローを使うことで
子供から年配の方に配慮したユニバーサルデザインとしての役割も果たしている。
次週は実際にイベントに足を運んでみた感想をレポートできればと思う。
0コメント